ダニ対策用品SHOP*ダニZERO*店長のフジワラです。
ダニ対策のことやその他のことを、いろいろ書いていこうと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!
管理人のフジワラです。
だいぶ暖かくなって、湿度も上がってきましたね。
そろそろ、ダニのシーズンです。
今日は、布団のダニ退治について考えてみたいと思います。
ダニ退治の基本は
1・ダニの餌をなくす
2・湿度を55%以下にする
3・温度をすごく高くするかすごく低くする
です。
なので、オススメなのが
布団乾燥機+掃除機!
布団乾燥機で、湿度を下げ温度を上げる!
ダニは、50度20分で死滅すると言われています。
布団乾燥機は、60度位まで温めるので、効果を期待できます。
そして、布団乾燥機をかけたあと、掃除機で、布団のゴミやダニの死骸を吸い取ってしまいます。
もちろん、一回ですべてのダニを退治できるわけではありませんが、
繰り返すことで、ダニをかなり減らすことが出来ます。
さらに、布団を丸洗いという手もあります。
丸洗いすると、布団の中のダニの8割が死滅するそうです。
さらに、布団買い替えという奥の手もあります。
新しい布団に変えるだけで、布団のダニとはサヨナラできます。
そういえば、先日、エアウィーヴを試しに東急ハンズに行ってきたんですが、
エアウィーヴの売り場の人が、エアウィーヴはダニが増えないからイイ、と言っていました。
エアウィーヴは中身が綿じゃなくて、釣り糸みたいな硬い樹脂でできてるので
湿気がこもりにくく、ダニの餌になるカビも発生しにくく
その上、ご家庭で簡単に丸洗いできるのです。
なので、ダニ対策にもエアウィーヴはおすすめですよ~。
エアウィーヴ楽天店で買うとポイントもついてお得♪
ダニ対策用品SHOP*ダニZERO*店長
管理人のフジワラです。
だいぶ暖かくなって、湿度も上がってきましたね。
そろそろ、ダニのシーズンです。
今日は、布団のダニ退治について考えてみたいと思います。
ダニ退治の基本は
1・ダニの餌をなくす
2・湿度を55%以下にする
3・温度をすごく高くするかすごく低くする
です。
なので、オススメなのが
布団乾燥機+掃除機!
布団乾燥機で、湿度を下げ温度を上げる!
ダニは、50度20分で死滅すると言われています。
布団乾燥機は、60度位まで温めるので、効果を期待できます。
そして、布団乾燥機をかけたあと、掃除機で、布団のゴミやダニの死骸を吸い取ってしまいます。
もちろん、一回ですべてのダニを退治できるわけではありませんが、
繰り返すことで、ダニをかなり減らすことが出来ます。
さらに、布団を丸洗いという手もあります。
丸洗いすると、布団の中のダニの8割が死滅するそうです。
さらに、布団買い替えという奥の手もあります。
新しい布団に変えるだけで、布団のダニとはサヨナラできます。
そういえば、先日、エアウィーヴを試しに東急ハンズに行ってきたんですが、
エアウィーヴの売り場の人が、エアウィーヴはダニが増えないからイイ、と言っていました。
エアウィーヴは中身が綿じゃなくて、釣り糸みたいな硬い樹脂でできてるので
湿気がこもりにくく、ダニの餌になるカビも発生しにくく
その上、ご家庭で簡単に丸洗いできるのです。
なので、ダニ対策にもエアウィーヴはおすすめですよ~。
エアウィーヴ楽天店で買うとポイントもついてお得♪
|
|
ダニ対策用品SHOP*ダニZERO*店長
PR
この記事にコメントする
カレンダー
ブログ内検索
最新CM